焼きまんじゅうアレコレ

HP焼きまんじゅう01.jpg

 

「焼きまんじゅうアレコレ」
焼きまんじゅうについて、
ツヤミちゃんと学習しちゃうコーナーです!
群馬県民でも知らないような
あんなコトこんなコト
いろいろあるかもしれませんよ。

学習?

ってことは
テストが
あるのかなぁ。


うふふ
あるかもよ〜〜(笑)

 

 

さて、第6回は
こんな『アレコレ』です!!
 

<アレコレその> 2024年718

 

  北海道大学の学祭模擬店に
焼きまんじゅうがの店が出現!
大人気だったって本当?

 

今回は北海道大学の話題です。
そう、右手を空にかざし
Boys, be ambitious(青年よ、大志を抱け)!」
と言っている、

クラーク博士の像があるあの学校です。

 

その、北海道大学(以後、北大)で
6
7日から9日の3日間、
北大祭が開催されました。

  今年のテーマは「GRANDE!

 

ラテン語で「大きい」といった意味があります。

この言葉が選ばれたのは
「北海道の広さ、道民のおおらかさ」
それを表しているから、なんだそう。

 

北大祭の3日間、
大学のメインストリートには
数々の模擬店が並びました。

 

そこに颯爽(!)と登場したのが
「群馬の焼きまんじゅうの店」です!!

 

   どうして北大で焼きまんじゅうなの?

海のもの、山のもの
美味しいもので溢れた北の大地。
そこに、なぜ焼きまんじゅう?
確かに、そう思いますよね〜

 

ところで、この「焼きまんじゅうの店」
どちらの方が運営しているのでしょう。

 

じゃじゃ〜ん!!
何を隠そう(隠してないけど、、、)
「北海道大学群馬県人会」の皆さんです!!

 

今年に入ってから発足した
まだ新しい県人会なんだそうですよ

 

   発足した理由、気になりますよね?

なんと、
「北大祭で群馬県人のソウルフードである
焼きまんじゅを販売するため」
だったというのですから、ビックリです!

 

   どれくらい人気があったの?

 

群馬県人としては、そこも気になるところです。
ということで、XなどのSNS
こっそり見てきました。

 


「群馬に行かなくてもここで食べれる!」
「甘じょっぱいタレが美味しかった!」
「素朴な味が道産子にも合うのかなぁ」

 

などなど、
たくさんのカキコミが!
嬉しいですよねぇ。



   さて、さて、何本売れたのでしょう

 

なんと、3日間で
「限定 800本を売り切った!!!」
とのことです。

北大群馬県人会の皆さんに
盛大な拍手を〜!!!!

 

 

  少しでも群馬県が面白いと思ってもらえたら嬉しいです

 

これは県人会の方の言葉ですが
本当にその通りですよね〜。

「有名にならなくてもいい。
楽しんでほしい」と、クラーク博士も言ってます。
(嘘です!言ってません、、、)

 

 

「北大群馬県人会」の皆さん
北大祭の3日間
本当にお疲れさまでした!!

 


これからも楽しい話題を
届けてくださいね!


---------------------------------
HPアレコレ0001.jpg

はーい!ツヤミです。

北大祭、楽しそうだったね。
粉もタレも群馬産のものを
使ってたんだって。
感動しちゃうな。嬉しいな。

 

よし、決めた!
来年の北大祭には
ツヤミも行く、絶対行く!

県人会の皆さ〜ん
ツヤミと仲良くしてね〜♪

 

ん?
群馬から遠いの?
「ツヤミ号」じゃ行けないの?

でも、大丈夫!

なんとかするからさ
みんな、待っててね〜!

 

[ツヤミ]

 

 

<アレコレその5>

 ■ 焼きまんじゅう風トーストが作れちゃう!
 市販のたれの正体は?

『おまんじゅうだけではなく
パンにつけて焼いたら香ばしくて美味しそう』

そう思っている方は
きっと多いでしょうね。
実はね、あるんです!
その名も
『つけて焼いたら焼きまんじゅうトーストのたれ』!!
皆さんは知っていました?

------------------------------------------

HPアレコレ0002.jpg

 

おうちにいても食べられるように
焼きまんじゅう風トーストになっちゃう
そんな「たれ」を考え出したなんて
すごいね尊敬しちゃうね〜♪

このたれを製造しているのは
館林にある「正田醤油」さんだよ。
食パンにこのたれを塗って
オーブントースターで軽く焼くだけ!
想像するだけで美味しそう。
香ばしい匂いがしてくる〜☆

アイスクリームにかけても美味しいって噂だよ。

ツヤミも早く買ってこなきゃ!

 

[ツヤミ]

 

 

<アレコレその4>

 ■ 焼きまんじゅうは
 何からできているの


『小麦粉と糀です!』

今では重曹やイースト菌などで作っている
お店もあるようですが、
元々は小麦粉と糀(麹)からできています。
消化が良く胃腸に優しい健康食品です。

お店によってこだわりがあり
小麦粉、酵母、米糀、麹、餅米などを混ぜ
発酵させた生地を蒸してお饅頭を作ります。

------------------------------------------ 

 HPアレコレ0001.jpg

つやみは美味しくて
パクパク食べちゃうんだけど
すぐお腹が空いちゃう。

消化がいいから
お腹が空くんだね

 

[ツヤミ]


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

<アレコレその3>

 ■ 焼きまんじゅうのお祭りが
 あるって本当?

 

直径55㎝の大きな
焼きまんじゅうが
奉納される
「上州焼き饅祭」という
毎年恒例の行事があります。
これは一年の無病息災を願って
行われるもので、
伊勢崎市にある「伊勢崎神社」で
1
11日に開かれます。

---------------------------------
HPアレコレ0002.jpg


今年(2023年)も
通常の300倍の巨大な
おまんじゅうが焼かれたんだって!
なんと300人分だよ〜〜
マンジロウ兄ちゃんも

焼きに行ったのかなぁ?

ツヤミも食べる係だったら
参加したいな。


実はね今年は
焼いたおまんじゅうを
無料で配る「福分け」は
なかったんだって。
でも、
久しぶりに行事が行われたっていう
ニューが聞けたから
ツヤミも嬉しいなぁ。

[ツヤミ]

 

 

2023年は
「福まん神事」と
「焼き入れ」のみ執り行われ
「福分け」は行なわれませんでした


 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

<アレコレその2>

■ 焼きまんじゅうの形は
決まっているの?


直径7~8㎝ ほどの円形のおまんじゅうが
串に4個刺さっているのが
オーソドックスな形です!

 

----------------------------

HPアレコレ0001.jpg

それ以上刺さってると

食べづらいのかな?

でも、ツヤミは
10個くらい刺さっていても
ペロッと食べちゃうと思うけどなぁ。

[ツヤミ]

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

<アレコレその1>

■ 焼きまんじゅう屋さんは
 いつ頃からあったの?


1857年(安政4年)頃に
創業したお店が
最も古いと言われているので
焼きまんじゅう屋さんは
165年前から存在していた
ということになります。

ちなみに、
そのお店があるのは前橋市です。


----------------------------

HPアレコレ0002.jpg

ヤマト兄や、マンジロウ兄も

産まれてなかった頃?

そんな昔のことなのか。

今度、最初に出来た
焼きまんじゅう屋さんにも
行ってみたいな。


[ツヤミ]

 


 次回の「焼きまんじゅうアレコレ」も
お楽しみに〜〜♪